« PSH RIP | トップページ | Nemo: The Roses of Berlin »
targmaでやっております有料ブログ「皆殺し映画通信」ですが、このたび無事一年分まとまりまして、単行本として刊行させていただくことになりました。『皆殺し映画通信』(カンゼン)諸事情につき邦画レビューだけをまとめたのですが、結果2013年ダメ邦画年鑑というおもむきに……これ毎年やるのか…とちょっぴり戦慄しているというのは内緒ですが、10年後くらいにはここでしか語られていない誰も知らない邦画とかも登場することになるのではという気が…巻末には松江哲明くんとの対談も特別収録されております。
2014-03-31 書籍・雑誌 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 『皆殺し映画通信』:
柳下毅一郎: 柳下毅一郎の特殊な本棚
ジョン・スラデック: ロデリック:(または若き機械の教育)
R・A・ラファティ: 第四の館 (未来の文学)
平野勝之: 「監督失格」まで: 映画監督・平野勝之の軌跡
柳下 毅一郎: 新世紀読書大全 書評1990-2010
J・G・バラード: 人生の奇跡 J・G・バラード自伝 (キイ・ライブラリー)
アラン・ムーア: フロム・ヘル 下
アラン・ムーア: フロム・ヘル 上
柳下 毅一郎: バッド・ムービー・アミーゴスの日本映画最終戦争!<邦画バブル死闘編>2007-2008年版 (映画秘宝COLLECTION 38)
ジーン ウルフ他: モーフィー時計の午前零時
コメント