« 実録 この殺人はすごい! | トップページ | 私の三点 »

2008-12-16

252 生存者あり (2008)

監督:水田伸生 出演:伊藤英明、内野聖陽、香椎由宇

 小笠原沖で地震があってメタンハイドレートが放出されていきなり中心気圧870ヘクトパスカルの巨大台風が発生! いきなり大津波が起きてお台場と新橋壊滅! フ●テレビも崩壊!(日テレ製作だから!) 気象庁の香椎由宇は「すいませんでした! 予報はずしちゃいました! もうちょっとリアルデータさえあれば!」と課長に謝るが、時すでに遅く地下鉄新橋駅には伊藤英明ら五名が閉じこめられていたのであった。

 いやー笑った笑った。後半は「252! 生存者ありいいい!」と誰かが叫ぶたびに大爆笑。別に律儀に2回-5回-2回と叩かなくったて、音さえ出せば生存者がいるのはわかると思うんだけどな。

 で、伊藤英明を救うために東京中のレスキュー隊が新橋の現場に集まって救援活動中なのをテレビで見た香椎由宇は気象庁から飛び出して現場にかけつけ「ダメです! やめてください! 二次災害の危険があります!」

 まあこれほど登場人物の言うことなす事すべて間違ってる映画も珍しい。竜巻みたいに突然発生して高潮ではなく津波を引き起こす台風もどうかと思うんだけど、レスキュー隊も全員馬鹿にしか見えないし、香椎由宇は存在自体なんの意味もないし、救出される人々もウザイ馬鹿ばっかで早く死ね!としか思えないし、タイムリミットがある救出活動なのに隊員同士で会話したり「お先にどうぞ」「いやそっちが」とかやってるのもどうかと思うしだいたいタイムリミットが迫ってるというのにスローモーション、スーローモーショーン、すうろおもおおおおしょおおおん……撮影林淳一郎って本当なのか!?

 しかしまあ、「無駄な美人」という言葉はあるが、世の中に香椎由宇の美貌ほど役に立たないものはないね。

|

« 実録 この殺人はすごい! | トップページ | 私の三点 »

コメント

やっぱり・・・・・そんな映画でしたんですね・・・・・・

だから第二週目に『劇場版 MAJOR(メジャー) 友情の一球(ウィニングショット)』に負けるんだよ!とツッコミたくなります。

話は変わりますが柳下毅一郎先生『252 -生存者あり-』でアニオタが細田守(アニメ版『時をかける少女』の監督)の新作『サマーウォーズ』の特報が流れていると騒がれているのですがどうでしたか?

投稿: デュード | 2008-12-16 16:04

何をおっしゃいますやら!
こんなポスター見た時点で駄作としか思えない映画に、まさか期待してた訳ではないですよね?
こんなの見て文句言う金と暇があるなら、ダリオ・アルジェントの新作『サスペリア・テルザ 最後の魔女』を百回見た方が健康的というものです。
ああ、『ジャッロ』が早く見たいなあ!

投稿: 輝之 | 2008-12-16 19:01

>ポスター見た時点で駄作としか思えない映画

でも、だれかがそれを実際に見て確認しなければならないのです。

投稿: gwar | 2008-12-17 01:08

gwarさんどうもすみません。調子に乗っちゃいましたね、俺。猛省します。

あと!あと、柳下先生にお願いです。ダリオの新作が公開されたら、お手柔らかにお願いします!

既に輸入盤DVDでご覧になられたかも知れませんが、賛否両論別れる作品だとは思います。僕にとってはアカデミー賞並の映画ですが、否定的な意見も出て来ています。

でもね、インタビュー読むとダリオ自身、かつてのような感性を取り戻せずに苦しんでるのが分かるんです。これ以上ダリオがけなされるのは耐えられません。

ヴェルディだって80代で『ファルスタッフ』という傑作オペラを作曲したのだから、ダリオだってきっと復活できるはず!

フォーエバー・ダリオ!

投稿: 輝之 | 2008-12-17 03:21

「サスペリア・テルザ」は無茶苦茶見たいです。今はとっても楽しみ。

投稿: garth | 2008-12-17 04:48

どうも大学で柳下先生の授業とらせていただいてるネモトです。

252ひどいですよね(笑

自分も映画評論メインでブログを書いてるのでお暇でしたら覗いてください。

今年は一年間楽しい講義をありがとうございました!

投稿: ねもと | 2008-12-21 00:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 252 生存者あり (2008):

« 実録 この殺人はすごい! | トップページ | 私の三点 »