« カナザワ映画祭2008 | トップページ | 頗る非常! 怪人活弁士・駒田好洋の巡業奇聞 »

2008-09-06

時計じかけのオレンジ 完全版

41mkwux8wnl_sl500_aa240__3
 アントニイ・バージェスの『時計じかけのオレンジ』が〈ハヤカワ文庫の100冊〉フェアの一冊として刊行されます。ハヤカワepi文庫から出た「増補版」は、文庫としてははじめて最終章(第三部第七章)が収録された完全版。これまで最終章はバージェス全集版でしか読めなかったんですね。ぼくは解説を担当したので、そこら辺の事情も含めて書いています。本屋で見かけましたら手にとっていただければ幸い。中身はもちろん傑作ですので、そろそろキューブリックの呪縛を解かれて読むのもいいんじゃないかと思います。

|

« カナザワ映画祭2008 | トップページ | 頗る非常! 怪人活弁士・駒田好洋の巡業奇聞 »

コメント

思いがけず仕事がご一緒できて幸いです〜。

投稿: george | 2008-09-09 21:22

>そろそろキューブリックの呪縛を解かれて

そう言ってるわりに解説はキューブリックのことばっかやんか!

投稿: 山形 | 2008-09-10 16:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時計じかけのオレンジ 完全版:

« カナザワ映画祭2008 | トップページ | 頗る非常! 怪人活弁士・駒田好洋の巡業奇聞 »