« 天皇伝説 (2008) | トップページ | 時計じかけのオレンジ 完全版 »

2008-09-03

カナザワ映画祭2008

20080813073051  来る9/12~9/19まで開催予定のカナザワ映画祭〈フィルマゲドン〉。ぼくはクリスピン・グローヴァーのBig Slide Showの字幕を手伝っています。ところがこれが思いがけず、というか予想通りにとんでもない仕事で……

 クロスピン・グローヴァー監督の二作なのだが、字幕台本と一緒に送られてきた映画のDVDがなんと画面を真っ黒に消してある音声だけのバージョン。なんでも以前映画祭にDVDを貸したらネットに流出したということがあって以来、たとえ映画祭ですら信用せず、誰にもビデオは貸さないのだという。いくら頼んでも貸してもらえないので、結局映画を見ないまま字幕をつけるというとんでもないことになってしまった。

 画面なしのDVDを聴きながら字幕をつけていたのだが、二本目、IT IS FINE!の方がおかしい。長さも55分しかないし、途中で重要な部分が抜けている。どうも一巻抜けてるんじゃないか? 頼むから音声トラックだけでいいから送り直してくれ(この時点では、もはや「音声トラックだけでいい」ことになっている)と頼むと、送られてきたのは……前回と同じものだった(笑)。再度頼んで、ようやくちゃんとした長さの音声が送られてきたのである。

 しかししょせんは音声トラックだけ。映画を見ないで字幕を作っていることには変わりないので、とんでもないことになっている可能性もある。やれやれ……というところに、今度はBig Slide Showのダイアローグ・リストが送られてきたのだが、これがものすごい厖大なしろもので……本当に間に合うのだろうか? もはや伝説のイベントになるのは確実だ!

 ちなみに駅前シネマオールナイトも実現すればまちがいなく伝説となるので、迷っていらっしゃる方は是非。ぼくもそのころにはすべての責任から解放され、放心状態で参加していることでしょう。

|

« 天皇伝説 (2008) | トップページ | 時計じかけのオレンジ 完全版 »

コメント

手を広げすぎたことを今になって後悔しています…。

はたして全てを収拾できるのだろうか!?
本当に来週が映画祭だということが信じられません…。

追伸:野外上映が物足りないと思い、『火山の驚異』が追加され2本立てとなりました。しかし、昨夜試写で『世界残酷物語』を観たところ、残酷1本でお腹いっぱいになりました。2本立てにしなくてもよかったな…。

投稿: 主催者 | 2008-09-03 12:17

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カナザワ映画祭2008:

« 天皇伝説 (2008) | トップページ | 時計じかけのオレンジ 完全版 »